今回は、『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST MOBILE(ハガモバ) 』をご紹介したいと思います。
『鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST MOBILE(ハガモバ) 』は、SQUARE ENIX CO., LTD.より2022年8月4日(木)にスマートフォン( iOS / Android )向けにリリースされたタクティカルバトルRPGです。
超人気コミックス「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」の20周年を迎えた記念すべき年にリリースされました。
コミックスでは累計8000万部を突破し、ダークファンタジー界の金字塔を打ち立てた原作に引けを取らない質の高さに引き込まれる事間違いなしの作品です。
原作のストーリーを忠実に再現したメインストーリー展開と作り込まれたハイクオリティな3DCGアニメーションやバトル演出が盛り沢山なゲームとなっています。
どんなゲーム?
ハガモバは、アニメの追体験が出来る「メインストーリー」と「サイドストーリー」の2部構成となっています。
ストーリー展開シーンにて、自動化ONにすることをおすすめします。
自動化ONにすることで、フルボイスでのストーリー展開とそれに合わせた細部まで磨き込まれた3DCGでのムービー展開を見る事が出来るので、まるでアニメを見ている感覚で楽しめます。
エドやアルなど各キャラクターの動きが良く、モブキャラに至るまでちゃんとアテレコされているので、原作を知っている方にとっては、再現度が高く懐かしさも相まってテンションが上がる事間違いなしです。
また、3Dグラフィックの美しさは、ストーリーパートだけなく、バトルパートにも活かされています。
スキルや極技を使ったときのスキル演出が綺麗でド派手で格好良いです。
通常攻撃で撃破できる状態でも、スキル演出が見たくて無駄にスキルを使ってしまっています。
キャラボイスもしっかり入っているスキル演出なので、見ていて飽きない非常にワクワクする仕様になっています。
序盤攻略
ハガモバをダウンロードして、ゲームを開始すると早速バトルモードに入ります。
チュートリアルなので、ご安心を。ここでは、バトルの基礎となるユニットの操作方法やスキルの使い方を学んでいくこととなる。
バトルの進行方法はシンプルで、行動可能なユニットをターゲットとなる敵に近接させ、通常攻撃やスキルを実行し敵にダメージを与えていくという分かりやすいものになっています。
主なユニットの種類は、「近接型」「遠距離型」「回復型」の3種類に分類され、バランスの良いパーティー構成とユニットの特徴を活かした立ち回りが必要とされる。
序盤攻略には、以下の3つ「攻撃の手順」「属性理解」「レベルアップ」さえできれば、余裕で攻略可能です。
1つ目の攻撃の手順としては、「遠距離攻撃」⇒「近接攻撃」⇒ 撃破 の流れを組むようにしよう。
攻撃をした際に敵の体力ゲージが残っていると反撃を喰らってしまうので、反撃を計算に入れて戦おう。
2つ目として、属性の有利不利条件を考慮することも忘れずに戦いましょう。「優勢」「劣勢」の補助表示があるので、活用していこう。
最後の3つ目は、ユニットのレベルアップです。序盤のユニット強化に関しては、レベル20まで上げていれば問題ないです。
ただし、才能限界突破(ユニットレベルの上限突破)が必要なので、必要な強化アイテムの入手には、「掃討」を活用してレベルアップを図っていこう。
「掃討」は、一度クリアしたサブストーリーのバトルクエストをワンタップで再挑戦してくれ、戦利品を短時間で回収できる機能です。
効率的にレベルアップをしていくには、めちゃくちゃ便利な機能なので、活用していこう。
これさえできれば、序盤攻略は楽勝です。
バトルシステム
ハガモバのバトルシステムは、碁盤の目状にマス目が設定されたバトルフィールドで戦うタクティカルバトルシステムを採用しています。
各ユニットの行動の選択肢には、「通常攻撃」「2種類のスキル攻撃」「奥義」の4種類のコマンドがあり、戦況やパーティ構成に応じて使い分けてきます。
ターン制コマンドバトルに慣れきってしまった人にとっては、やりがいのあるバトルシステムとなっており、戦略性が必要とされるので、面白さに気付くとハマる事間違いなしです。
操作方法は、チュートリアルや序盤攻略をしていく中で、十分身に付けられるので、タクティカルバトルが初めての方であっても安心して慣れていくことできます。
メインストーリーやサイドストーリーの他にもクエストが準備されており、その中でも戦術チュートリアルを受ける事ができます。
バトル形式で学ぶことが出来るので最も効率よくに身付けやすいシステムが採用されています。
サイドストーリーでは、バトルごとに特別なミッションが用意されており、難易度が一気に高くなってしまうのですが、これらをすべてクリアすることで、追加でクリア報酬が手に入るので、是非とも完遂を目指しましょう。
一番厄介なのが、自分と敵のパーティー以外の第三勢力が居る場合で、彼らを守りつつ敵を撃滅していくミッションが最も難易度が高くなっています。
彼らの動きを計算に入れつつ、立ち回るのはとても頭を使いますが、何も考えずタップするだけのバトルと違って、戦略を考えつつ戦うのはとても楽しいです。
また、一度クリアしたサイドストーリーでは、「エリートモード」が追加されます。
こちらは、より難易度が上がるので、腕に自身のある方は是非試してみてはいかがでしょうか。
更に、PvPの要素がある「軍部演習」も用意されているので、腕試しには持って来いのコンテンツが揃っています。
戦略性が問われる難しそうなバトルシステムですが、バトルモーションやスキル、極技を使った時のスキル演出には目を見張るものがあるので、バトル演出を楽しみつつ戦略を練って遊んでみましょう。
ユニット育成システム
ハガモバでは、育成コンテンツが豊富に用意されており、これらの各要素を高めて行くことでバトルを優位に進めることが出来るようになります。
基本ステータスをユニットのレベルアップで向上させつつ、「覚醒ランク」「潜在能力」「記憶印影」でステータスの補助をしていきます。
「覚醒ランク」は、同じユニットや同じ覚醒ランクのキャラを強化素材にしてランクを上げられる仕様になっています。低レアユニットを集めていくしか方法がないので、コツコツ頑張りましょう。
「記憶印影」では、3つまで装備させることができ、一括装備ができるので入手次第、順番に装備させていきましょう。
「潜在能力」の解放のメリットとしては、「連携攻撃」が一つの目玉要素となっています。
「連携攻撃」を発動させることで、同じ勢力のユニットが追加攻撃仕掛けてくれ、追加ダメージを与えてくれます。
反撃によるダメージを受けずに撃破まで持っていける様になるため、かなり有用な攻撃なので、潜在能力もお忘れなく強化していきましょう。
リセマラランキング
ハガモバのリセマラは、チュートリアル中の無料10連ガチャ「新星の躍動」です。
SSRユニットが1体確定で手に入るの、パーティ強化のためにもすぐに回しましょう。
おすすめ度の基準は、単体性能の高いユニットを高く評価しており、中でも攻撃性能を重視しています。
もう一つの基準として、敵からの反撃をもらい辛い遠距離攻撃の優位性が高いバトルシステムであるため、遠距離攻撃ユニットも高く評価しています。
また、通常のガチャの排出率は、最高レアリティSSRが3.0%であり、他のゲームと同等の数値となっております。「有償ダイヤ」「招集コイン」を貯めて最強の仲間を集めよう。
おすすめ度 | ユニット |
---|---|
SS | ラスト キンブリー |
S | 傷の男 オリヴィエ アレックス グリード |
A | マスタング エンヴィー メイ |
口コミ 4.6/5.0
★★★★★
まずアプリ起動後のオープニングの
映像と音楽でテンション爆アゲです!!
サーバーが
リゼンブール、セントラルシティ
イーストシティ、サウスシティ
の4つあって
どれを選んでも内容は変わらないけど
興奮しすぎて選ぶのに時間がかかりました笑
原作通りのストーリーそしてフルボイス
もう3個目の新たなアニメが出来たと言っても
過言ではないくらいです
原作を忠実に再現していて本当に最高です
今まで読んでいた漫画がフルボイスで
しかも動いてるんですよ?!
感謝してもしきれない、生きててよかった
もう絵がとんでもなく綺麗です!!
隅から隅まで全てが綺麗すぎて
何時間でも眺めていられます
これまたずっと見ていたくなるほど
かっこいい奥義たち!!
全ターンで奥義使いたくなります笑
App Storeプレビュー
★★★★★
○総合評価 ★★★★★ どれをとっても非常に良く練られていると感じます。 リリース直後の混乱もなく、ゲーム性やシナリオ、ガチャやキャラクターなどのつくりも細かで、原作愛を感じます。 原作ファンは必ずやった方が良いです。
○シナリオ ★★★★★ 言わずもがな原作がよく、原作準拠のシナリオですので非常に懐かしい気持ちになります。 漫画を読んでる感覚になりつつ、3Dのキャラがフルボイスで喋り、寸劇をしますので、動く漫画って感じです。 サイドストーリーは各地のその後、のような新しい話も多く、とてもワクワクします。 元々ハガレンはドラマCDなど旅の途中のシナリオが多かったですが、その良さをふんだんに使っているように感じます。
○キャラクター成長 ★★★★★ ガチャを引いてキャラを集めるのは他のゲームと変わらず、被りがあれば「覚醒」させていくことになります。 ただしこの覚醒が他のゲームと一味違い、他の覚醒済みのキャラも素材になります。(キャラ自身も素材として必要です) よって、低レアリティのキャラも無駄になることなく、むしろたくさん出ないと困る形になります。そのシステムを考慮してか、非常にガチャが引ける機会が多いのも嬉しいです。 ヨキを踏み台に覚醒するエド、原作準拠ですね。
○ゲーム性 ★★★★★ いわゆるシミュレーションRPG(ファイアーエムブレムなどと同じ)ですので、戦略性とキャラの強さの双方が必要です。 オートバトルだけで戦い切れないので人によって良し悪しは分かれるでしょうが、ゲームをやってる感覚としては非常に良いと思います。
○UI ★★★★★ 操作は非常にしやすいです。 ホーム画面は旅のお供でもある電車内になっていますが、シナリオの進み具合で同乗者が変わるようです。 私はちょうどスカーにやられたあとで、少佐が護衛に入っているタイミングですので、エドと少佐になっています。
App Storeプレビュー
コメント